ふかいうみのなかで。

その日、「見たい番組がある」という彼に。
「ほんとに見たいのー?」って聞いてみたら、大きく頷いて「見たい!」ってきらきらしていたので、夜、母の家へ(我が家にはTVを置いてないので)。
いっぱいになったお腹を抱えて、コタツでの視聴は危険!すでに何度も気を失いながら‥そのとき!大きく揺さぶられて「でた!」と彼の声。TVに映るのはなんともなんともことばの見つからない生物が!!深い海の真っ暗な中でその目や体の色といったら!なんか、すごいコーフンしてしまった。

それから、何日も経ってのこと、西荻窪のMiesさん(ほんとカッコイイお店なの!)で並ぶ「Marianne」を購入。まったくそのつもりもなく包みをあけたら‥!!なんかこのきらきら似てるーー!!

20130125-225327.jpg

Categories: blog.

pecoより

西荻窪gallery cadoccoにて開かれました「Knitting&Felting Party」終了いたしました。
会期中、足を運んでくださったみなさま、pecoの商品を選んでくださったみなさま!心からありがとうございます☆
春の訪れを待ち遠しくも思いながら、1月2月の冬時間も特別。
選んでくださったアイテムがこのシーズンを素敵にデザインしてくれますように!

Categories: roverdover peco.

pecoより

本日、
西荻窪gallery cadoccoにて開かれております
「Knitting&Felting Party」最終日となります!
冷たい季節に仲良しになれちゃうアイテムをお探しにぜひ!お立ち寄りくださいませ☆

20130123-122037.jpg

20130123-122046.jpg

Categories: roverdover peco.

pecoより

本日1/18-23のあいだ
西荻窪gallery cadocco にて
「Knitting&Felting Party」が開かれます!
とびきりのニット作品と
とびきりのフェルト作品がギャラリーいっぱいにひろがります!
春を待つこの時季にぴったりの「とびきり」が見つかりますように☆

ぜひ!お立ち寄りくださいませ
みなさまのお越しを心よりお待ちしております☆

20130118-125207.jpg

20130118-125230.jpg

Categories: roverdover peco.

この冠をかぶるのは誰だ

記念の日だったけれど、ふたりとも仕事があったので
週末に‥
ことしのうちに‥
といろいろ計画してるなか左手に大きな紙袋を提げて彼が帰宅。
その中には!

20130113-162705.jpg
はじめてのガレットデロワ!!
フェーブは夫に隠してもらってわたしはナイフをいれる。先に選ぶのを譲ってもらったのにもかかわらず、夫のお皿のピースのはじにちらりとフェーブが!!

20130113-163038.jpg
お皿ごとするりと交換してくれました。
譲られて譲られて冠をあたまにのせて美味しくいただきました☆

20130113-163230.jpg
わたし、幸せな王子☆

Categories: blog.

ひとむかし

きょうは「ひとむかし」の最後の日。
「10年ありがとう」の贈り物!!

「10年ありがとう」はわたしのほう!
よくよくいっしょにこの10年を歩んでくれました!駆けてくれました!
「10年ありがとう!」

あすから、あたらしい1年のはじまり。
これからも
どうぞ
よろしくね。

20130110-225611.jpg

Categories: blog.

pecoより

「KNITTING & FELTING PARTY2013」へ参加させていただくことになりました!

西荻窪gallery cadocco にて
1/18(fri)-23(wed)
open 12:00-19:00 close
(最終日のみ18:00 close)
開かれます!

ニット作品、フェルト作品が集まります。どちらの素材もオールシーズンみることができますが、やっぱりこの季節にこのふたつの存在はおおきい☆
身につけたり‥
お部屋でたのしんだり‥

「自分だけの特別」
「特別な贈り物」
ぜひ遊びにいらしてください

みなさまのお越しを心よりお待ちしております☆

20130102-200518.jpg

20130102-200527.jpg

Categories: roverdover peco.

2013

あたらしい年がはじまりました!

東京上空は快晴で木を揺らす風もなくおだやかな幕開けです。
みなさんの上空はどんな模様ですか?

おひとりおひとりの場所に
おひとりおひとりのうちに
平安があり、
歓びが豊かにありますように!

本年もroverdoverをよろしくお願いいたします。

Categories: roverdover peco.

new you!

あたらしい
あたらしい
あたらしい

「あたらしい」

20130101-000059.jpg

2013は創る、作る、造るー

野田凪ちゃんの作品。
だいすき☆

Categories: blog.

としのせ

ふたりともどもひとまずの仕事納めを迎えたので神田へお蕎麦をいただきにでかけました。
すでに老舗の前にはおなじ心持ちで並ぶ人でにぎわっていました。
にもかかわらず、あまり待つことなく店内へ案内されて席につき注文をすませお蕎麦を待つ。
20代の頃、憧れていたのはお昼間の蕎麦屋でせいろと日本酒を愉しむことだったけれどアルコールの苦手な私には歳を重ねても叶わない夢のまま…
お隣に合席になった紳士はひとり、日本酒を呑みながら蕎麦へゆくまでをたのしんでられました。いいな。

お蕎麦がはこばれ蕎麦とつゆをそれぞれひとくち。美味しい!あとは一定の動きとリズムで。
夏とはちがう、年の瀬の蕎麦屋。贅沢な時間でした。

美味しかったなー。
美味しかったねー。
と言葉を交わしながら次なる目的地の日本橋を目指しました。

20121229-135100.jpg

Categories: blog.